よくある質問

 

 ​・催眠とはなんですか。催眠術ですか?

​当室で行っているのは「催眠療法」、です。
☓催眠術とは違います!
☓あくまで「自分の意志」に従って催眠(状態・半覚醒状態ともいう)に入り、
自分の「本心」を確かめ行動を決める、というようなことをします。

​脳は「二段階構成」で理解すると良いのですが、

①「大脳皮質(右脳・左脳)」=認知できる脳、
②「大脳辺縁系(扁桃体・海馬etc)」=感じにくい脳、

記憶が収納されている​脳内の重要な情報の有る②
は、
通常ほとんど認知できません。

​そこで
「理由もなくざわざわする」
「理由はわからないが気が済まない」
「止めたくても止まらない行動癖がある(依存症)」
と言うような「感情的」な状態が起こります。​

人の行動を決定しているのは「大脳辺縁系内の過去の記憶」です。

この「過去の記憶」を思い出し、判断をし直す・癒やすのが催眠療法です。
認知、思い出すことで=気づき、解放、が脳には起こります。

​過去のネガティブな記憶からの神経質な行動パターンなどが、気づきにより解放され、
病気は症状を出す理由を失うことにより症状が消える、などが起こります。
(個人差があります)​​

催眠状態では「記憶」をはっきりと認知し、記憶替えなどを行うため、改善や変化が起こりやすいと言われております。


​​<催眠療法と催眠術の違い>

尚、「催眠術」は催眠術師側がお金を払って、被験者を支配下に置きますが、
(つまり被験者はお金で心を売るような状態です)​

(お金の流れ)  TVなどのスポンサー+催眠術師 → タレントなどの被験者​

​「催眠療法」は我々療法士はお金を頂いて、クライアントさんが自分の意志で催眠状態に陥ります。
そして記憶の「イメージ替え・換え」もクライアントさん自身の意志により行います。 ​

(お金の流れ) 催眠療法士 ← クライアント​

「お金に拠る心理的力学の方向の違い」のため、クライアント様が催眠療法士の意のままになることはありません。​

我々はアドヴァイスしますが、決定権はありません。
無理な方向への誘導も行いませんし出来ないのです。


​​​​​・退行療法、というのは何ですか?

脳の深部の「過去の記憶に催眠でアクセスすること」全般を「退行」療法、といいます。​
年齢退行というのは、今生(現世)の幼少期の記憶を思い出す催眠療法であり、
前世療法は今の人生より前の、別の人生を歩んでいた時の記憶を思い出す療法です。

いずれも過去の記憶にアプローチし、反省や削除、イメージ替え・換えなどをする点において同じです。


​​​・悲嘆療法というのはなんですか?

​家族や配偶者・ペットの死のショックを和らげるものです。
死の悲しみは時が解決してくれるというものの、心が癒やされるまでの月日は辛いものであり、また、必ずしも時が解決しない感情もあります。

​「未消化記憶」「未消化体験」は、脳深部の記憶に残りやすく、常にストレスを生み続けます。「脳虐待」という状態に陥ります。
​それを、残されたクライアント自身の死者との記憶にアクセスすることで、亡くなった家族やペットとの「思い出」を確かめたり、相手の意思を確かめたり、
きちんと会話できず終わった「お別れ」を深いリラックスの中でイメージし行うことにより、反応していた「記憶」が浄化し、「いい思い出」だけが思い出せる、といった状態を目指す療法です。​​​


・子供でも催眠療法を利用できますか?

​主に成人向けの療法であるとはいえども、我々の身体は、<現世幼少期(胎児期)・DNA経由の先祖の念の継承・前世記憶>から影響を受けて、ここにあります。

 ですから、子供であっても、<前世療法>で何かが変わる、といったことは有ると思いますが、

​あくまで被験者「ご本人」が催眠を理解し、自らの意思で催眠療法を受ける、というのが原則です。

お子さん本人に、十分な時間を掛けて理解させ選ばせる、といったことが原則だと思います。


​​・誰でも催眠に入れますか?​

クライアントさんの強い意志があり、また、療法士への信頼感がある程度確保できれば、催眠に入ることが出来ます。一人で話すことが出来る状態であれば可能、です。

催眠状態、というのは日々覚醒している状態でも深くなったり薄くなったりするものです。誰でも日常から「催眠状態」を経験しているのですね。


​​・家族に内容を話したりされますか?

​基本的に、犯罪にまつわるような内容でない限り、催眠で出てきた内容を他人や家族・配偶者等にお話することはありません。(守秘義務を負います)


​​・インナーチャイルド療法というのはなんですか?

​脳深部の記憶内にある、個人の「純粋性」の象徴である「インナーチャイルド(内なる子供)」の状態を、確認し、改善することで、
​「自分にとってのパワーの源」をケアし、「ナチュラルな自分」を取り戻す、ということを目指すイメージ療法です。​​


・催眠療法で必ず変われますか?どれ位変化に時間がかかりますか?

​病気・症状によっては、上手く原因の記憶にアクセスでき、解放できれば、即日変化が起こることも報告があります。例えば消化器系は早いことも多いです。

​しかし多くは記憶自体が解消され反応行動が自然に止まるため、大きな病気や症状でない限り(癖や破壊行動パターン)、クライアントご本人自体が変化に気づかない、といったことも多いようです。

​また、大きな病気になると「何十年もこの病気になるのを願っていた、原因についてはどうすることも出来ないと思っているし、許すつもりもない」といった「本心」を、催眠で確認されることもあります。(社会的概念等の洗脳が深い場合など)

​その場合は、イメージ替えの提案は致しますが、あくまで本心の尊重、が催眠療法です。
その後の変化は、ご本人次第になります。​​


・フルセッション催眠療法メニューの料金が高いのではないでしょうか?

​​まず深い原因記憶に辿り着く催眠療法には時間がかかる(最低3時間程度、これに前後のカウンセリングが最低2時間程度=約5時間、2日に分けてのセッションも可能)ということがあります。

当療法室では短縮するセッションやインナーチャイルド療法のみの短く終わるものを主体にしておりません(年齢退行or前世療法)​

いくつかの療法を組み合わせ、改善に最大に特化したロングセッションを基本としています。
カウンセリングも端折る、焦らせる、などが無いように、十分なお時間を取っております。

また保険診療ではありません(医療費控除対象にもなりません)。ご了承下さい。

​クライアント様ご本人の満足感・最大の改善、リラックスを目的にしております。
その為、一日一客のサロンとさせて頂いております。