過食症対策講座

(摂食障害対策)

「食事」=やらされていること(相手や社会の強要)、物事の取り入れ方、
交際や交流の代わり、栄養になると思っているもの、
若しくは足りないもの
などの
深い心理的トラウマ、記憶、個人的概念や記憶を
暗喩しているものです。

催眠を使わずに、講座や知識によって
深い原因に辿り着くカウンセリングによる認知→解放を狙った講座。

私自身は過食症を20年以上経験しております。

当講座では、摂食障害全般(拒食・拒食過食を繰り返す)などにも
同じような「原因についての気づき」を狙える内容となっております。

個人対応講座です(集団での開催は行っておりません)。

アメブロにも「過食」についての記事を多数掲載しております。

※出張可能(交通費のご負担をお願いします)
※3時間程度の予定です。

予約フォーム↓メニュー名の欄に「(過食)講座」とご指定下さい。
またお問い合わせはメールにてお受けいたしております。

(※お電話での問い合わせは予めSMSかメールにてご予約をお願いします。
不明な電話番号には対応いたしておりません。)